2017年3月
アレンジ講習
こんにちは
4人しかいない美容室で【四天王】の1人・・
って言った何にかぶれてるか分からないそんな
中西を優しく見守る恒川です・・
今年は岡崎や豊橋からもサロン様でのアレンジ
講習が入ってくる中、
フラップイースに招いての講習もはじまってき
ました(^^)
今年もメーカーさんの講習を含めて50軒以上
講習があるからたくさん髪遊びが出来て幸せ!
やっぱり、やりたいって想いで講習を依頼して
くる人達って意欲が半端なくって覚えも早くて
全くできない所から3時間でここまでできるよう
になりました!!
僕もそんな意欲に後押しされて講習も営業も頑
張れます(^◇^)
ちなみに編んで下してるこういうスタイル、ウチ
では、編みおろしって言ってます☆
二次会や結婚式にもピッタリですよね!!
朝から暑苦しいブログ、、雨のあとは晴れた
三越地下の大判焼き
日曜日に東京に行っちゃった鈴木さんが
「温かいから食べて、頑張ってね」って金曜の夜
に届けてくれた
大判焼き・・
ここで書くには長すぎるので別の機会に
思い出すだけで涙が出て、
恥ずかしくなって、
若かった自分を
恨むエピソードがある・・
ここでまたお別れの大判焼き
あの時と違う慌ただしくも笑って受け取れた。。
今の自分にきっと美容師の神様が許してくれた
のかと勝手に自分に言い聞かせながら早朝卒
業式のお客さんを待ちながらブログを書いてま
す。。(^^♪
なおちゃんもそう、、
最後にアルバイトで作ったイカ焼きを届けてくれた
「名古屋に来たら絶対来るからさぁ」って!!
嬉しい約束(^^)
アシスタントの頃からたくさんのお客さんとたくさん
約束をしてきた
これはアシスタントだからとかスタイリストだからとか全く
関係ない
美容師とお客さんって事でもないと思う
人と人との約束ですかね(^^)
シャンプーを初めてさせてもらった大仏頭のおばちゃん。
カラーを初めて塗らせてくれたブティックの女オーナーさん。
パーマを全頭巻くもお客さんの前でお尻を蹴られ全部外さ
れてやり直ししたのに「修行だから頑張りなさい」って言っ
てくれたおばーちゃん。
そうそう、この間も4月から娘夫婦に付いてアメリカに行くか
らって連絡をくれた名古屋に住んでなくてなかなか会えない
けど僕の事をずっと知ってる大好きな人
勿論、フラップイースに来てくれて関わってる皆さんも全員!
その数だけ約束とエピソードがあってその思いに包まれて
今日も卒業式のセットとメイク、着付け(^^)
何気なく毎日!!でも全力美容師!!!
今日も素敵な仕事の美容師をしながらお客さんとの完成しな
い心の本を管理する司書さん役として、そんな思いで節目に
携わらせてもらってます
今日も素敵な一日を~~☆
早朝から只今17時・・とっても嬉しく眠い
皆さんこんにちは
休みの日午後たまに作る男飯、
隠し味を感じてもらう前に、どうしても隠せず
先に喋っちゃう、お茶目な恒川です
今日はフラップイースの周りの小学校の卒業
でした(*^-^*)
僕らといえば、
卒業生の子達の髪と袴の支度をさせてもらうた
め今日は朝の5時から営業☆
余裕こいて昨日も夜食べ歩いてました・・
・・アホです。
そんなアホな僕はほっといて、かわいい子達の
髪や袴姿をごらん下さい(*´ω`)
小さい頃からというより、ここに来る前、産ま
れた頃から知ってる子達も多いからホント嬉し
かったです!!
親の気持ちを思うと子供が卒業とか大きくな
るってきっと寂しいだろうな~~
とか色んな事を考えながら凄く嬉しそうに笑
顔で出ていく子達を見てなんか元気と一日の
頑張るパワーをもらえました!!
でも
・・眠い(^ム^)
明日も6時出勤だ!!
今週、来週が卒業式のピークなのでお客さんに
パワーを貰ってがんばろ(^^)
また報告しますね
アレンジ講習な話
どれも今年のアレンジ講習の基本スタイル
↑ 三つ編み5本、カール2本、四つ編み3本の
編みおろしです(^^)
読んでると難しそうに思うかもですが、
メチャ簡単なんですよ(^ム^)
いつも生徒さんに言ってるのは知ってるか知って
ないかの違いだとお伝えしてます
そりゃそうですよね!!
でも、知ってると言っても何を知ってるかにもよります
だから、僕は基本のコテやアイロンから教えます
実際ここが一番面倒で手間なんですよ。
そして一番大切なんです
インスタでも良く見ますけどあれ?って思うスタイルの
大半は最初の仕込みが出来ていないということが原因
で形やツヤが悪かったりしてます・・
皆さん見様見真似で知らないんですよね
そしてこれは完成形!!
完成が重要ではないんです(^^)
仕込みがあるからこのスタイルが出来ます
↓下のこのスタイルは仕込みさえ出来てれば
5分で出来ます。。
きっと料理の世界も、会社でも仕事ってそん
なもんですねっ
ちゃんと下に積み上げてきた結果がプロの技
なんでしょうね
今年も恒川アレンジ講習始まりました!!
前半はサロンさん単位の依頼が多いので
もし依頼していただける方は5人以上
でお受けいたします。。
まずは連絡いただけると嬉しいです
TEL052-702-2250
一部ですが
今回仲間入りしたアレンジ
鞄についたリースです!!色も花も
今の時期にぴったり
すっかり春めいてきましたよね~~
空もなんだか嬉しそう!!
そしてこれはスワッグ、
なんか壁の雰囲気にドライ感が
合ってきた感じ!!
だからいつもドライになる過程を
想像して花選びをしてます
それが楽しくて失敗もするんですが
フラワーアレンジやめられません
ちょっと見落としがちですが小物や
木の実をぶら下げたりそんな空間の
アレンジもやってて楽しいですよね
何気なくがさりげなくで好き!!
色々な植物と雑貨をみながら仕事ができる事
すごく幸せです(^ム^)
皆さんも少し見方を変えていらして下さいね
ちょこっと違うフラップイースを見つけられますよ